色々やりたい看護大学院生の奮闘記。

看護系大学院生が、自分磨きに奮闘するブログ。

看護大学院試験 対策まとめ♩

こんにちは、kanakoです🌼

 

昨日、無事大学院の試験を終えました!

まだ正確な結果は出ていないですが面接で、

担当教授より小論文はしっかり点数をとれていたことを教えてもらいました🌱

 

無事に春から大学院生になれそうということで、院試のための勉強をまとめておきます🩵

 

私の学校は、

社会人受験生の場合試験科目が

•小論文(専門分野に関する知識)

•面接

の2科目でした。

 

主に小論文の対策をしていたので、その対策についてお話ししたいと思います☺️

 

小論文対策については、大きく2種類の勉強をしていました。

 

①臨床に関する知識を増やす勉強

②小論文そのものの書き方の勉強

 

ひとつずつ勉強法を見ていきましょう📚

 

①臨床に関する知識を増やす勉強

こちらに関しては、自分の専攻する分野について勉強していきました!

 

といっても、勉強する内容は膨大になってしまいます💦

そこで、私は国家試験の対策本を使って分かっていない知識を確認→詳しく勉強する必要のあるものをネットや論文で調べて深める、という勉強法をとっていました!

 

国家試験の対策本はこちらのシリーズを使用👇

https://amzn.to/3wea8Oz

f:id:kanaaaaachan:20240210205031j:image

この本の中の、自分の専門分野に関係するところをよく確認して、分からないところを詳しく調べていました✨

 

すごくよくまとまっていて、この本だけでもかなり詳しく復習できたな、と思います◎

どんな分野が出るか分からない…という方は、この本のシリーズを一周しておくことをお勧めします💭

 

②小論文そのものの書き方の勉強

じつは、こちらにかなり苦戦しました😓

私は院試で初めて小論文に取り組んだので一から勉強する必要がありました💦

 

ここでは、本番を終えてみて役に立った!

と思う本を2冊紹介します♡

 

まず、看護系の対策ということでこちら!

https://amzn.to/42xM2uc

 

こちらは、看護系の時事的なキーワードがまとまっていたりして分かりやすかったです◎

色々看護系の小論文の本読みましたが、こちらが私的に一番おすすめです✨

コンパクトながらに重要な点がまとまってます!

 

そして、小論文の書き方に関しても分かりやすく説明されていて、例文も付いているので理解しやすかったです♩

 

実際本番中は、この本の内容を浮かべながら作文してました☺️

 

もう一冊、書き方のテクニックを学べたなと思うのがこちら!

https://amzn.to/3UD4DTO

f:id:kanaaaaachan:20240210211018j:image

こちらは、最初の方に書かれている小論文の構成やテクニックを参考にしました◎

 

社会問題系が問われそうな学校であれば、

知識もかなり付か内容になっています☺️

 

使用していた参考書のおすすめでした!

 

そして、私が実際に試験を受けて感じた対策のポイントは、【自分の志望する研究分野の論文を広く一通り読んでおくこと】!

 

試験問題を見たとき、えっ、難しいよ…

と思ったのですが、今まで読んできた論文の内容と照らし合わせたり置き換えたりして考えて書くことで、根拠に基づいた小論を書くことができたと思います☀️

 

ぜひ対策される際は参考にしてください🌸

 

最後に、私が論文やテキストをダウンロードして常に持ち歩いていたのがこちら✨

https://amzn.to/3OBC4C4

f:id:kanaaaaachan:20240210211800j:image

Androidのミニタブレットです!

iPadも持っているのですがサイズが少し大きいので、お出かけの時の小さなカバンにも入るタブレットを購入して隙間時間の勉強に役立てていました😊

 

以上、参考になりましたでしょうか?

来年やこれから院試を受ける皆さん!

対策をすれば絶対に大丈夫です。頑張ってくださいね♡

 

ではでは、また次の記事でお会いしましょう🩵

最近のおすすめ本

こんにちは、kanakoです🧸

 

私は現在大学院受験の直前ということで、

ガリガリ勉強しておりますが…

 

f:id:kanaaaaachan:20240207154302j:image

 

この通り、息抜きには大好きな読書をしています❣️

 

今回は、最近良かったおすすめの本を紹介します!今日ご紹介する本のジャンルは、自己啓発本になります🌼

 

kanakoは無類の本好きなので、

また違ったジャンルの本も紹介していくのでお楽しみにしていてくださいね♡

 

ではでは、計3冊、ご紹介いたします✨

 

①「1日1つ」で人生が変わる 幸せメンタルをつくる100チャレンジ まゆ姉著

https://amzn.to/3UDxRl8

こちらは、冒頭の写真に写している本です🫶

著者の方は、Instagramでお見かけして、存在は知っていましたがこんなすてきなご本を出されているのを本屋さんで見かけて、パラパラして、即購入✨✨

すぐに実践できて、でも自分では思いつかないようなメンタルに良いこと100個がまとまっています🌱

なんだか落ち込み気味…生活を変えたい!そんな方におすすめです♩

 

②毎日がうまくいく!働く女子のわたしらしく「書く」習慣 亀山ルカ著

https://amzn.to/4bEIEBY

こちらは、スケジュール管理やノート術から、SNSに至るまで、「書く」ということにポイントを当てて書かれています!

働く女子の、とあるようにお仕事を頑張る女性に向けて書かれているので参考にしたい内容が盛りだくさんでした☀️

特にわたしはSNSをやっているので、そういう「書く」ことも取り扱われていてとっても参考になりました♡

 

③読むだけ小論文 基礎編 樋口祐一著

https://www.amazon.co.jp/dp/4053051630/ref=cm_sw_r_as_gl_api_gl_i_ZSNSP8X0JPY6J9ZDKP2G?linkCode=ml2&tag=kanachan1120-22

おいおいっ、これは息抜き本なのか…?!と突っ込まれてしまいそうですが、許してください!(笑)

読むだけっていうのに惹かれて購入しました🌼

本当に幅広いテーマが扱われていて、就活のための時事情報集めにも使えそうだな、と思いました◎

とってもわかりやすいのでおすすめです✨

 

さてさて、今回は3冊紹介をしてみました!

気になる本はありましたでしょうか??🌸

どれも参考になるものばかりなので、ぜひ手に取って読んでみてください🩷

 

それでは!また次回の記事でお会いしましょう!

看護学生の留学✈️

こんにちは!kanakoです🌸

 

今日は、留学のお話をしたいと思います✈️

 

f:id:kanaaaaachan:20240206172418j:image

 

私は、4年制の大学の看護学部を卒業しています。

 

私の大学は、学部から留学するようなプログラムはなかったので個人で留学をしました。

私の場合は少し英語ができたのと、ドイツ語をちょっとだけ勉強していたこともあり、留学先にはドイツ🇩🇪をえらびました。

 

看護学生は、

テストや実習などがたっっっくさんあるので学期中の留学は難しいです。

なので私は、春休み、夏休みを利用して3回、1ヶ月ずつ留学をしました!

 

私の場合は短期留学プログラムを探して、他の大学が実施しているプログラムに参加しました🩵

 

何を勉強したのか?

ということなのですが、私は主にドイツ語の語学学校に通いました。

なぜ看護学生なのに?と思うかもしれませんが、国際的な視点を身に付けたかったので語学を学ぶ留学を選びました♩

 

学校によっては、海外の看護を学べる留学プログラムもあるので興味がある方はそういったプログラムも是非調べてみてください◎

 

私が留学をして良かったな、と思うポイントは以下の4つです!☺️

 

①視野が広がり、他の国の文化にも興味が出た!

②ドイツ語だけではなく英語力の力試しになった

③将来の選択肢に、国際的な仕事もあることが分かった

④他の大学や、海外の友達ができた

 

看護師になって働いていると分かるのですが、意外と海外の患者さんと出会う機会も少なくありません。

そんな時に文化的な配慮ができたり、少しでも外国語を使ってコミュニケーションが取れるとすごく安心して頂けることが多いです✨

 

また、留学でできた友達はいまだに連絡を取り合うかけがえのない存在になりました❣️

 

ちなみに、ドイツ留学時の私の語学力は以下くらいでした🌱

 

・TOEIC785点

・ドイツ語は挨拶と自己紹介程度

 

このくらいでも、困ることは特にありませんでした☺️

ドイツは英語を話せる人がほとんどなので、お買い物などは英語だけで済ませられます◎

 

英語もドイツ語も、独学で勉強していたので詳しくは記事にまとめたいと思います🫶

 

TOEICで1番おすすめなのはこちらです!

 

文法👇

https://amzn.to/4brF2Tt

単語👇

https://www.amazon.co.jp/dp/4023315680/ref=cm_sw_r_as_gl_api_gl_i_SYG562ADE2QSQBCEMZM8?linkCode=ml2&tag=kanachan1120-22

 

TOEIC700点を越えた時、私はそれぞれ20周ずつくらいやり込んでいました!

 

ドイツ語は日常会話の本なのですが、こちらがおすすめです♡

 

https://www.amazon.co.jp/dp/4863925735/ref=cm_sw_r_as_gl_api_gl_i_EQE9AFBTD8R6WER1094F?linkCode=ml2&tag=kanachan1120-22

 

マウス🐭はドイツでとっても人気のキャラクターで、私もグッズを集めています😊

 

可愛いですが、結構しっかりと使える表現が詰め込まれているのでドイツに行かれる方は是非読んでみてください♡

 

ちなみに、おすすめのキャリーバッグは無印のこちらです!

 

https://amzn.to/4945KQu

 

ベージュを使用していましたが、角度によってピンクゴールドに見えて可愛いので気に入っています🧸

作りもとてもしっかりしているので海外に行くのにも心配ありませんでした✨

 

何か、参考になることがあれば嬉しいです🌱

 

ではでは、

また次回の記事でお会いしましょう☺️

 

バレットジャーナルのすすめ

こんにちは🌸

 

受験直前のkanakoです!

受験期は、ストレスが溜まったりやらなきゃいけないことがたくさんあったりで管理が大変ですよね…💦

 

私は、自分のメンタルヘルスやスケジュールもまるっと〝バレットジャーナル〟で管理しています!🩷

 

〝バレットジャーナル〟とは、

自分の日々のタスクを箇条書きにして見える化する他、思ったことを自由に記録するジャーナリング方法です♩

 

私はこちらのノートを使っています!

f:id:kanaaaaachan:20240205113232j:image

「ロイヒトゥルム」さんというブランドのものでページ数が多い上に描きやすくて、見た目もおしゃれなのでリピート中☺️

 

https://amzn.to/4929qm3

 

☝︎こちらはライラックカラーでひとつ前に使っていました🫶

 

中身もちょっとチラ見せ🌱

f:id:kanaaaaachan:20240205113454j:image

 

好きな画像をコピーして貼ったり、

イラストを描いたりしてテンションの上がるページを作るのが私のこだわりです♡

 

私は主に以下のページを日々作っています☀️

 

・ハビットトラッカー

・毎日の気分記録(1〜5で評価してます!)

・スケジュール

・悩んだ時に気持ちを書き出すページ

ほしい物リスト

・なりたい自分像

・やりたいことリスト

 

これらを書き始めて、

いちにちのスケジュールが立てやすくなったし、毎日を振り返る習慣がついてすごく精神が整った気がしています❣️

 

スケジュールについては、

バーチカルタイプのスケジュール帳も一緒に持ち歩いています♪

 

今年はこちらにしました💐

https://amzn.to/3Spl3MB

 

好きな写真や、大切な書類を表紙に挟まるので気に入っています!

 

バレットジャーナルやスケジュール管理をしっかりするだけで、驚くほど毎日の質が上がるので皆さんもぜひ試してみてください🫶

 

バレットジャーナルについては、

もしご要望があれば詳しい記事をまた出そうかなと思います🧸

 

ではでは、また次の記事でお会いしましょう🎈

…看護系大学院の対策…

初めまして🌱

 

kanakoと申します。

私は、今まさに大学院受験間近!な受験生です。

が、ブログタイトルは合格する大前提で付けてしまってるので合格するしかないですね(笑)

 

今は必死で勉強中です💦

 

f:id:kanaaaaachan:20240130042939j:image

 

私の大学は、研究計画書、小論文、面接が試験科目なので主に小論文の勉強をしています❣️

 

小論文は、型を覚えることと、どんなテーマが出ても論じられるようにしておくことが大事かな、と思っています。

 

私がしている対策はふたつ。

①小論テーマをネタ本やニュースから集める。

②国試の知識を総ざらいする。

 

色々な大学院の小論文の過去問を分析しましたが、ざっくりとわけて、時事的な医療テーマ(政策やコロナ、iPS細胞など)もしくは臨床看護のテーマ(疾病に対する看護の仕方や処置の方法論などを書かせるもの)のどちらかが出題されているな、と感じました🌱

 

そこで、どちらが出ても大丈夫なように上記の対策をしています☺️

②については臨床看護のテーマが出た時のために忘れている部分を頭に入れ直しています◎

 

①で使った参考書はこちら。

 

https://www.amazon.co.jp/dp/4578240916/ref=cm_sw_r_as_gl_api_gl_i_6M1ZAP4GRSR3K938EC3Q?linkCode=ml2&tag=kanachan1120-22

 

時事的なネタも、言葉の定義から説明してくれていて色々な参考書を読みましたが1番よくまとまっていました◎

 

②で使ったのはこちらのシリーズ。

 

https://amzn.to/3SCCPgT

 

サラッと書いてあるのかと思ったら結構しっかり説明してあって、国家試験受験生はもちろん、看護の内容を総ざらいするのにピッタリでした☺️

 

看護師になってからも知識のアップデートのために読むと面白いかも❣️

 

これらをざっと一周して、色々なテーマの出題に備えています🩵

 

今後看護系大学院を受験される方の参考になれば嬉しいです。

 

私の試験は来週なので、

それまで全力で頑張ります♩

 

では、また次の記事でお会いしましょう☀️